2009年10月23日早朝(5時半頃) 支笏湖オコタン湖畔の日の出を見に出掛けました。天気は快晴、紅葉が真っ盛りとはいえ
ここは山中の湖畔なので・・・気温はマイナスと思われます。ここに来る途中の
電光温度計は−1℃を示してました。

上記の写真は、少し空が赤く染まってきた時に撮影したものですが・・・・まだ空が暗いので左上方には金星が写ってました。
いちばん高い山は
不風死岳です。その裾野から太陽が昇って来るようです。

以前この湖畔は温泉宿がありました。現在は廃業していますが建物は残っており野営所の一部として管理棟兼保養所として
利用されているように思われます。・・・・・もちろん冬は休業でしょう。ちなみに「日帰り入場200円」の看板がありました。

今日の支笏湖は渡り
鳥の家族でしょうか?秋には珍しく穏やかな湖面に羽を休め朝の食事をしている様子見られました。

明るくなってくると湖の周辺は
色鮮やかな紅葉を見ることができ湖畔の静かさも加わり・・・・こんな時間に騒々しく車で訪れた
人間(管理人)が自然に対して恥ずかしいような・・・悪いような・・・




Back