北海道 支笏湖周辺の山々 恵庭岳 冬模様

中腹まで登ってきました。オコタンペ湖が見えてきました。まだ高度が低いので全容とはいきませんが、後方の山の雪景色が美しいですね。右の高い山が漁岳ですね。 無雪期に今登ってるコースには登山道はありません。雪があるからこそ自由自在に自分でルートを作り歩くことが出来るわけです。そんなわけで無雪期には見られない冬の山中独特の楽しい現象を見ることができます。例えば動物の足跡幾何学的模様の木などが見られますね。                                                   




この付近は傾斜がきついですね。下記写真はカメラを水平にして撮影したものですが・・・・・傾斜は45度くらいあるのじゃないのかな〜・・・写真でもわかるように小さな雪崩現象が多数見ることができます。スキー場ならば上級クラスですね。そうそうこの山は傾斜が強過ぎだし立ち木も多くてスキーで下ることは困難なのでいつもカンジキ持参で登ってます。この付近は自分の尻にゴミ袋を敷いて滑って下ります、子供のソリ遊びの要領です。メチャメチャ早いですよ。ハハ・・・・誰も見てないからブ格好でもいいのです。




  前の写真                                                                            次の写真 

この付近で休憩・・・
管理人です

Back
TOP


北海道へ行こう