冬の道路


国道274号は札幌市から川上郡標茶町に至る一般国道である。北海道内で最も長い国道(全国でも11位)である。.

石狩地方・空知地方・胆振地方と十勝地方・釧路地方を連絡しており、国道38号と共に北海道の東西を結ぶ大動脈である。一日の交通量が3万台に達する。

夕張の紅葉山から日勝峠までは通称「石勝樹海ロード」と呼ばれ秋にはすばらしい紅葉を眺めながらのドライブを楽しむことが出来ます。しかし山中をうねる様に走る道路なのでカーブも多く、札幌市と帯広市を結ぶ幹線国道のため交通量も多いので秋の紅葉時期にはわき見運転には十分な注意が必要です。

日勝峠の駐車場で十勝平野を眺めることができます。北海道らしく雄大な眺めを満喫することが出来ることでしょう。しかし日勝峠は通年気象の変化が激しく特に冬場の道路は常に凍結、春や秋でも峠付近はアイスバーンになっていることもしばしばありますので要注意ですね。ここに日勝峠の現在情報がありますので参考にしてください。

国道274号線 道央自動車道「夕張インターチェンジ」付近



Back
TOP

北海道へ行こう