お〜い

    勝手気ままな散策ネット情報!

[北海道の日本一]

透明な湖(摩周湖


北海道東部、阿寒国立公園内に位置し、約7000年前の巨大噴火によって

生成された窪地に水がたまったカルデラ湖です。

日本の湖沼では20番目の面積を有する「湖・・・?」。

摩周湖は流入・流出河川がないため、法律上「湖」ではなく国有財産

として管理される不動産に大量に蓄積した水、法的には水たまりなのです。

では・・・水はどこから?

昔から伏流水があるのではないかと考えられていましたが、

今ではあちらこちらで伏流の存在が確認されています。

1931年の透明度調査で、41.6mの透明度を記録している。

バイカル湖をしのぐ当時確認された世界最高記録である。

しかし、近年透明度は年々低下傾向にあり、2004年8月の北見工業大学

による検査では、透明度19.0mであった。もしかしたら透明度日本一の

名誉を返上する日が来るかも知れません。


Back
TOP

北海道へ行こう