積丹岳 (1255.3m)
午前3時休憩所駐車場に到着・・・周辺は真っ暗、今にも背後からクマが肩に手をかけ「オハヨ〜」なんて現れそうな雰囲気の中、東の空には「明けの明星」が太陽の先行役を務めるように明るく輝く姿を見ることができました。
そんなわけで・・・今回は積丹半島で唯一登山道が整備されている積丹岳に登ることになりました。 (地図)
積丹町野塚に向かう手前の国道229号は婦美って所に「積丹岳登山口」の看板があります。ここが入口です。
登山道は単調で負担にならないくらいの勾配です。しかも、頂上には素晴らしい展望が待ち受けてますので、初心者には増々魅力ある登山になるのではないでしょうか。
午前4時半ころ空が白みかけてきたころ東の空には明る輝く金星の姿
夜が明けると休憩所の姿が・・・トイレ、炊事場、が完備され炊事場と建物の外には「伏流水」取り入れられております。部屋には畳が敷かれておりりっぱな休憩所です。利用なされる方は次の方のためにもルールを守り利用ください。
Back Next
TOP
北海道へ行こう